友人と話していてノーベル賞の話題がでたので、それについて書いてみます。
「LEDは永遠に世界を変えた」ノーベル物理学賞授賞式
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000028-sph-soci
青色で世界を変えた日本人3人が、ブルーの晴れ舞台で輝いた。
「「LEDは永遠に世界を変えた」ノーベル物理学賞授賞式」の続きを読む »
年末年始は、忘年会・新年会シーズンで、宴会や飲み会に行く機会が多いのではないでしょうか?
その宴会や飲み会で求められることが多い一発芸・宴会芸・余興のネタに頭を悩ませている方も多いのではないのでしょうか?
どれくらいの完成度が求められるかにもよりけりだと思いますが、求められて何もしないわけにはいかないのでしょうか?
そこで、この年末年始に盛り上がるであろう一発芸をランキング形式でご紹介します。
「忘年会 新年会 盛り上がる宴会芸(一発芸)余興 ランキング」の続きを読む »
12月に入り、年末へ向けてラストスパートですね。12月に入ると街のあちらこちらでクリスマスの音楽や街がイルミネーションで輝きだし、華やかな装いになってきます。
12月24日がクリスマスイブ、12月25日がクリスマスですが、イルミネーションは、何もその二日間だけ点灯されているわけではないことは、皆さんご存知の通りだと思います。
そこで今回は、私の独断と偏見による福岡のクリスマスイルミネーションスポットのランキング形式でご紹介したいと思います。
「クリスマス 福岡のイルミネーションおすすめランキング」の続きを読む »
もう12月(師走)に入り、年末まであとわずかとなりました。
慌ただしい中、年末までに様々なことに目途をつけて、正月(元旦)は、ゆっくりリラックスして過ごしたいものです。
ところで、正月と言えば、親戚で集まり、おせち料理を食べているというお宅も少なくないのではないかと思います。
最近では、各コンビニチェーンでもおせちの予約等も行われており、おせちは自宅で作るものから、手軽に買うものへと移行しているようにも思えます。
各百貨店では、富裕層をターゲットとした超高級おせち料理も販売されているようで、数百万など桁が違うことにただただ驚くばかりです。
「正月(元旦)のおせち料理の意味とは?」の続きを読む »
自分たちの家族に赤ちゃんが生まれると成長とともに節目節目に様々なライフイベント(お祝い)がありますよね。
例えば、七五三や初節句や百日(ももか)などのお祝いです。
それぞれのお祝いにそれぞれのしきたりがあるものです。
今回は、赤ちゃんが生まれて初めてむかえる誕生日である「初誕生日」のお祝いのしきたりについて書かせてください。
「あかちゃんの初誕生日のお祝いのしきたり~選び取り・一升餅(餅ふみ)~」の続きを読む »
お子さんをお持ちの親御さん、おじいちゃん・おばあちゃんは、特に子どもの成長と切っても切り離せないライフイベントである七五三について書かせていただきたいと思います。
男の子どもさんをお持ちの家庭は、羽織袴(はおりはかま)
女の子どもさんをお持ちの家庭は、振袖(ふりそで)
を着せて神社を詣でるのは、ご家族としても楽しみなものですね。
ところで、七五三のお祝いをする時期や年齢はいつくらいがふさわしいのでしょうか?
「七五三(時期?年齢?)の着物レンタル~スタジオアリスで写真を前撮りすると~」の続きを読む »
最近、暑い日が続きますが、暑さ対策は、大丈夫でしょうか?
小学校・中学校・地域など運動会シーズンであるため、毎日炎天下で練習や準備などでバテバテになっている方も多いのではないでしょうか?
日本各地で、30℃を超える真夏日が早くも多く観測される中で、熱中症で病院に運ばれる方も続々とおられるようで、油断しては、おれません。外仕事の方など、いつ自分が運ばれるかわからない状況であります。
というわけで、熱中症について書かせていただきたいと思います。
「熱中症(症状・予防・対策グッズ・応急処置・手当)について」の続きを読む »
やっぱり夏と言えば、海ですね?
福岡市は、海の囲まれた風土豊かな都市です。
海のない県から福岡市に来たらどんなプランで観光すると福岡を肌で感じれるでしょうか?
地元人(ジモティー)ならではの福岡1日観光プランを考えてみました。
「福岡(福岡市)一日観光プラン~海・文化歴史・健康~海のない県から来たらバージョン~」の続きを読む »
皆さん、夏休みと言えば、何を思い浮かべますか?
当然、気温が暑いですので、涼しくなることですよね?
例を挙げれば、肝試し、スイカ、かき氷、アイスなどなど、たくさん思いつくのではないでしょうか?
その中でも、究極の暑さ対策は、ズバリ水を浴びることですね。
と言うことで、今回は、九州(福岡県)で夏休みに行きたいおすすめプール・海水浴情報をご紹介したいと思います。
「夏休み~九州(福岡県)おすすめプール・海水浴スポット情報~子ども・大人も大満足!!」の続きを読む »
夏の訪れを教えてくれる「花火」、日本人の夏の風物詩の代名詞と言っても過言ではないのでしょうか?
特に7月初旬から9月初旬までにかけて、日本各地の広場や公園などから、暑い夏の空へ本当にたくさんの綺麗にまばたく花火たちが打ち上げられ、たくさんの見物客を楽しませるものです。花火の音を聞くとココロオドル・体が動き出すなんて方もいらっしゃるのかもしれません。
そこで、九州も福岡県におけるこの会場(スポット)の花火は、ぜひ見ておきたいと思われるランキングベスト3を大胆発表させていただきます。
「花火大会 福岡(九州)この会場(スポット)は見ておきたいおすすめランキングベスト3」の続きを読む »